令和7年度南相木村職員の募集について
令和7年度南相木村職員採用試験実施要領
1 試験の対象となる職 土木
2 採用予定人員 一名
(採用後、一般事務職員として勤務を命ぜられることもあります。)
3 採用の条件
合格して採用された場合は、南相木村内に住所を有し居住が継続できる者
(ただし、不可能な場合は、応相談)
4 受験資格
(1)資格
1985年以降に生まれた人で、高校を卒業した人及び、土木工事の設計、施工管理等に携わった経験が5年以上ある人。
(2)次のいずれかに該当する人は、受験できません。
①地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する者
・成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む)
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・南相木村の職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
5 試験の方法
(1)一次試験
職務能力試験【60題:60分】
職務適応性検査【150題:20分】
(2)二次試験
面接試験 地方公務員としてふさわしい人物かどうか、労務に適性があるかどうか等について、個別面接による試験
6 試験の期日及び場所
一次試験(筆記試験)
期 日 令和7年11月30日(日)
場 所 南相木村役場
二次試験(面接試験)
期 日 令和8年1月中旬
場 所 南相木村役場
7 受験手続
(1)提出書類
①受験申込書 (南相木村指定のもの)
②履歴書 (市販の用紙に万年筆又はボールペンで自書、写真を貼付:下記⑥参照)
(本籍地、家族構成は記入不要)
③資格証(取得見込の方は後日提出可)
④最終学歴成績証明書
⑤写真1枚 (受験票貼付用)
・最近1ヶ月以内に撮影した脱帽、正面向き、上半身のもの
・サイズは縦40㎜、横30㎜
⑥健康診断書
必要項目:身長、体重、視力、胸部レントゲン撮影、血圧測定、尿検査(蛋白・糖)
(2)受付期間、受付時間及び方法
令和7年10月24日(金)から11月7日(金)まで(土・日曜日、祝日を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで
郵送(11月7日(金)必着)又は持参のこと
(3)受付場所
南相木村役場 総務課
(4)その他
試験の受験票は11月20日(金)までに直接ご本人へ送付いたします。
8 試験結果及び合格通知
第一次試験結果、第二次試験の通知
令和7年12月中旬までに通知します。
第二次試験の結果及び合格の通知
令和8年2月上旬までに通知します。
9 採用予定年月日・・・令和8年4月1日
10 給与等・・・・・・・南相木村給与条例によります。
11 その他
(1)採用試験申込みに際して収集した個人情報は、今年度の採用試験のために必要な範囲でのみ利用しますので、ご了承ください。
(2)この試験に際して提出のあった書類は、一切返却しません。
※この試験についてのお問い合わせ先
南相木村役場 総務課 ℡0267-78-2121




村長室から