南相木村国保診療所
「医療・保健・福祉との連携を通じた地域医療推進」
医師在中により、週5日開所しています。X線撮影装置、心電図、超音波装置などの医療機器を整備し診療に活用できる体制と、村診療所と佐久総合病院とのIDリンクによる連携を整えています。
地域医療を推進するため、役場関係者、社会福祉協議会等と月1回連絡会を開催し、人的支援などの連携を図り、週1回総合相談窓口を開催して住民の医療・保健・福祉の向上を図っています。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土・日・祭日 | |
午前 | 診療 | 診療 | 診療 | 診療 | 診療 | 休 診 |
午後 | 診療 | 診療 | 診療 | 診療 | 診療 | 休 診 |
受付時間; 午前 8:30~11:00 午後13:30~16:00
外来診療; 午前 9:00~12:00 午後14:00~16:30
※午後14:00~15:00は往診のため医師が不在となることがありますが、ご了承願います。
診療所の概要;
所在地 〒384-1211 長野県南佐久郡南相木村3499番地
TEL 0267-78-2013
FAX 0267-78-2015
診療所長 大成憲二
主な医療機器 電子内視鏡、X線診断装置、心電図測定装置
職員数 3名 (医師1名、看護師2名)