南相木村 トップロゴ

今日の天気-7℃ / 1℃

村長室から

ごみの分け方・出し方

ごみの出し方の注意

① 指定袋を使用する。
② 名前を記入する。
③ 収集日当日の午前6時から午前8時までの間に各収集場所へ出す。
④ 出したごみが回収されなかった場合すみやかに持ち帰る。
⑤ 収集に出すまでは飛散しないよう保管する。
⑥ ごみ袋の中身が分かるように出す。

収集日及び分別表

★ ごみの分別表はこちらから (PDF) ★

2024年ごみ回収カレンダー

★2024年ごみ回収カレンダーはこちらから(PDF)★

小型家電の回収

南相木村では、「小型家電リサイクル法」の認定事業者である「リネットジャパンリサイクル株式会社」と協定を締結し、家庭で不要になったパソコン等の小型家電の宅配便による回収を令和3年10月1日から始めました。
○回収対象品目の例
・パソコン、携帯電話
・パソコンの周辺機器(プリンタ、スキャナ、モニタ等)
・オーディオ機器(ビデオデッキ、DVDプレイヤー、ステレオ、ミニコンポ等)
・キッチン家電(電子レンジ、トースター、炊飯器、コーヒーメーカー、ホットプレート等)
・生活家電(掃除機、扇風機、空気清浄機、電気ストーブ、ドライヤー等)

【申込み方法】

インターネットまたはファックスでお申込みください。
宅配業者が希望の日時に回収に伺います。

(1)インターネットによる申込み
申込先はリネットジャパンリサイクル株式会社です。
下記申込フォームから申し込みください。
申込フォームはこちら

(2)ファックスによる申込み
専用申込書に必要事項を記入し、リネットジャパンリサイクル株式会社へ送付ください。
FAX専用申込書_記入見本
FAX専用申込書
FAX申込案内チラシ
○詳細は、リネットジャパンリサイクル株式会社HPをご確認ください。


不法投棄・野外焼却の禁止

近年、村内において悪質なごみの不法投棄事件が発生しています。
不法投棄しない・させない環境をお互いにつくりましょう。
平成13年4月1日よりごみの野外焼却は原則禁止となりました。
平成14年12月1日からは下記のすべての構造を満たさない焼却炉でのごみ焼却が禁止となりました。
①  燃焼ガスの温度が摂氏800度以上の状態で焼却できるもの
②  外気と遮断させた状態で、定量ずつ廃棄物を投入できるもの
③  燃焼ガスの温度を測定するための装置が設置されているもの
④  燃焼ガスの温度を保つために必要な助燃装置が設置されているもの

違反者への罰則

ごみの不法投棄や野外焼却の違反者には3年以下の服役、もしくは300万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。

ごみの減量化・リサイクルの推進

ごみの減量化・リサイクルの推進にご協力ください。
① 生ごみは堆肥化し再利用する。     例:家庭菜園等
② 集団回収に協力する。         例:空き瓶回収、アルミ缶回収
③ 買い物袋(マイバック)を持参する。   協力店:ツルヤ、マツヤなど
④ エコマーク商品(再生品)を購入する。
⑤ フリーマーケットに参加する。     例:衣類の再利用・再使用。

●家電リサイクル制度に基づく家電4品目(冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコン)を廃棄・引取依頼したい場合は、役場・住民課 TEL 0267-78-1050、又は家電小売業者・家電量販店にお問い合わせください。
●過去に家電4品目を購入した家電小売業者が現在も存在し、その家電4品目を排出する場合と、新しい家電と引き換えに古い家電を排出する場合、「特定家庭用機器再商品化法」に基づき小売業者に引き取り義務が発生します。
引取義務外品の回収につきましては、役場から依頼を行った一般廃棄物収集運搬許可業者(㈱トーシン TEL 0267-96-2544)が回収可能ですので、役場住民課までご相談下さい。
●家電の引取依頼する場合、リサイクル料金(自宅等まで引き取りに来てもらう場合は、合わせて収集運搬費用)が発生します。

ごみに関するお問合せ
南相木村役場住民課
電話  0267-78-1050
info@vill.minamiaiki.nagano.jp

ページトップへ戻る